top of page

V2H/蓄電池

エネルギーを効率的
に利用し、地球に優しい未来へ

「貯める」と「使う」
を効果的に

災害対策・環境に優しい・電気代削減
Question
V2Hシステムとは?

V2H(Vehicle to Home)とは、電気自動車(EV)に蓄えた電気を家庭で利用するシステムのことです。
V2Hを導入することで、電気自動車を家庭用蓄電池の代わりとして利用可能。
日中は太陽光発電の発電電力を電気自動車に充電し、
夜間は電気自動車の充電電力を家庭内に給電することができます。
貯める

夜間など電気代が安い時間帯に車を充電し、電気代が高い時間帯に車から家へ送ることで電気代を低減できます。
V2Hの多くは倍速充電なので、通常の家庭用200Vの充電器に比べると充電時間を大幅に短縮が可能です。
使う

V2H機器は、家庭用蓄電池同様、災害などの停電時にご家庭に電気を送ることができます。
太陽光発電と組み合わせることにより、日中は太陽光発電で電気を供給、不足分を電気自動車の電力でまかない、余剰電力が出た場合は電気自動車に充電、そして夜間は昼間に貯めた電気を使うことが可能になります。